素直で純粋で人を信じやすく優しい…
HSPにはこんな特徴があると言われています。
色々な人の意見を素直に聞くことが出来る…
まずは相手の意見を素直に受け入れられるので
相手からしたらとても話しやすいですし一緒に行動もしやすいですよね。
いや、それは○○だから…
こんな感じでいきなり否定されると相手も気分が悪くなります。
カウンセラーさんなんてまずは相手の話を素直に受け入れることが得意ですよね。
「そうなんですね…○○なんですね…」
そう言われると安心しますしどんどん自分の話をしたくなるものです。
純粋で人を信じやすい…
例えば相手がジョークを言ったとしても本当のことと受け止める傾向にあります。
それほど相手との境界線が薄いということも言えますね。
それゆえに相手にコントロールされたり騙されやすいということも言えるでしょう。
そういう人には気をつけた方が良さそうですね。
そのためには自分軸を少しずつ作っていって、相手との境界線も作って行きましょう。
人を信じることが出来るのは立派な長所なのでなくさないで生かせると思います。
優しい…
これはもう性格のようなものですね。
なかなか優しくなろうと思っても出来ない人も多いので立派な宝物ですね。
私は自分では短気だと自覚しているのですが、周りの人から「優しいね」とよく言われます。
昔は結構キレる時もあったのですが、怒っていてもうまく周りに伝える方法を身につけました。
怒っている時って困っていたり自分の要求が通らない時だったりするんですよね。
ですからそのまま怒鳴ったりしてもいい方向に行かないと思います。
自分は困っているんですよ…と相手に穏やかに伝えたり
私は○○して欲しいと思っているんですよ…と冷静に伝えるようにしています。
怒ると相手も不機嫌になるので余計自分の要求は伝わりません。
穏やかに言うと相手も冷静に動いてくれることが多いので結果として良い方向に行きます。
少し話はそれましたが、いきなり怒鳴ったりしないでコミュニケーションするので
私は穏やかで優しいという印象を人に与えているのだと思います。
あと平和主義者というのもありますかね…
これは怖れからくる場合も多いのですが、争いを嫌うということがあります。
結構HSPって平和主義者の人って多いんじゃないでしょうかね…
自分とは関係ない所で揉めごとが起こっていると仲裁に入りたくなったりするのではないでしょうか。
やり過ぎるとエネルギーを使って疲れきってしまいます。
でもこういう仲裁役って結構貴重な存在だったりしますよね。
このようにHSPは素直で純粋で人を信じやすく優しい…
そんな傾向にあると思います。
どれもうまく使えばとてもいい長所だと思います。
あなたも上手に使って人生を素晴らしいものにしてみてください。