HSPで今いる環境が辛い…
どうしたらこの状況が改善されるんだろう…
もしかしたら頑張りが足りないんじゃないか…
弱音なんて吐かないでとにかく頑張ろう…
HSPの人って頑張り屋さんが多いような気がします。
他の人が色々なことに気がついてその度に対処してきた…
能力が高い人って結構多いと思うんですよ。
仕事場では期待されていて仕事量も人より多い…
でも辛いと言えないで自分が頑張ればいいだけだから頑張る…
結構無理して限界を超えて頑張っている人も多いと思います。
でもね、頑張り過ぎって永遠には続かないんですよ…
私は以前の職場で採用の時からかなり期待されて入社しました。
上司や周りの人からの期待度はかなり高いと自覚もしていました。
それゆえにとにかく早く多くの仕事を覚えて戦力になろう…
それだけを考えて毎日仕事をしていました。
数ヶ月が経って同僚よりも多くの仕事を抱えている自分に気がつきました。
半年が経った頃、かなり辛い状況に置かれているのを自覚し始めました。
でも弱音は一切吐かないで自分が頑張ればいいんだと思って毎日過ごしていました。
時々疲れきっては1日仕事を休む時もありましたが、回復してまた頑張っていました。
10ヶ月が経ったでしょうか…
何かのキッカケで緊張の糸が切れたのが自分で分かりました。
もう限界を超えていたのでしょう…
それ以上頑張ることが一切出来なくなったのです。
もう次の日からは会社に行くこと、会社に電話することすら拒絶していました。
結局1ヶ月休職しましたが退職となりました…
頑張るのはいいことですが頑張り過ぎは自分も周りの人にもいい結果にはならないんですよ。
ですから今頑張り過ぎて辛い…
もう限界だ…
そう思った時点でその環境から出来るだけ早く逃げてください。
あなたのダメージも少なく、周りへのダメージも少なくて済みます。
もう同僚・上司から何と言われても関係ないんです。
大事なのはあなたですから。
ぜひ今、環境が辛いと感じたらその環境から逃げてください。
そして自分に合う環境を探してください。
あなたに合う環境なら無理なくその才能を存分に発揮出来ますから…