私は今月から一人暮らしを始めました。
初めての一人暮らしです。
実家にいる頃は一人暮らしをするなんて無理だと思っていました。
しかし、色々な事情から実家にいることはこれ以上は難しい…そう感じて思い切って一人暮らしを始めました。
でもすぐにパニックになるし不安でたまらなくなるし…そんな私を変えてくれたのが神経系の安心を作る簡単なワークでした。
神経系のワークを始めてみて「私にも一人暮らし出来るんじゃないか…」そんな気持ちに段々となってきました。
同時にワクワクという今までの私にはない感情が湧いてきました。
これも神経の安心の土台ができつつあるという証拠でもありますし、ストレス耐性領域が広がってきた証拠だと思います。
神経系の安心の話に興味があるならこちらの本を読むことをオススメします。
さて、実際に一人暮らしを始めてみてまあ大変なことばかりですね。。。。何でも一人でやらないと誰もやってくれません。
しかもストレスからなのか鼻血が止まらなかったり。。。重たいダンボールを持ち上げた時に脇腹を痛めて肋骨を骨折してしまったり。。。
なんか結構大変な日々を送っているのですが気持ちは元気です。以前の自分では信じられないですね。。
もう不安不安で物事が手につかなかった過去の自分とは違います。
肋骨を骨折してバンドを胸に巻きながら痛みと共存の生活ではありますが楽しみながらゆったりと過ごしています。
家族と一緒に過ごすのもいいですが一人静かな部屋でゆったり過ごすのもいいですね。
HSPには一人暮らしが結構心身の健康にはいいのではと思います。
静かな環境で心身を休めながら生活する。
修行のような感覚でもありますがとってもいいですよ。
家族と離れて暮らしてみて初めて家族のありがたみを実感しています。。今までは家族と近すぎたのかもしれませんね…いい距離感で付き合いが出来そうです。
もしあなたがHSPで一人暮らしを考えているならオススメです。
不安で不安でたまらない…すぐにパニックになる…そんな場合は先ほどご紹介したストレス耐性領域を広げてから一人暮らしをすることをオススメします。
そうしないと不安に押しつぶされて心身共に参ってしまうと思うからです。
この記事が一人暮らしをしたいけど自分には無理ではないか…そんなあなたの背中を押すキッカケになれば嬉しいです。