Hirotoshi Matsushita
幼い頃から敏感で繊細でした。
まわりの出来事におびえながら生活していたのを
覚えています。
小学校の高学年になると、仲の良かった友達からの
いじめが始まります。
最初は数人からだったのですが、段々大人数になり
しまいには集団で暴力を受けるまでに発展しました。
親にも先生にも言えずにじっと耐える毎日でした。
その頃の心の痛みは今でも忘れません。
中学校、高校と進むにつれて親からの期待も高くなり
その期待に答えようと毎日勉強を頑張っていました。
今思うとその頃から「いい子」を演じていたんでしょうね…
反抗期なんてありませんでした。
学生時代は友達も少なく自分の話をすることはほとんど
なかった記憶があります。
本音を話せないのだから親しくなるのは難しいですよね…
今ならなんとなく分かります。
社会人になり仕事を頑張っていましたが
気質の荒い上司との関係で疲れきって会社を辞めてしまいました。
それが1回、2回ではなく3回もありました。
3回目の退職でもう人生に疲れきってしまった
2019年1月頃にHSP気質を持っていると実感しました。
今までの人生での辛い場面が、HSP気質を持っていたからだと
思ったらもの凄くつじつまがあい安心した記憶があります。
同時にこれからどうやって生きていこうか途方にくれた瞬間でもありました。
私のHSPで辛いところは
①音や大声がとても気になる
②人の感情に左右される ⇒ 特に怒りの感情に敏感
・人が少し機嫌が悪いだけでも敏感に反応する。
・他人が怒られているのを自分のことと感じる。
・他人が怒るとどうしていいか分からずに混乱する。
これらの症状がとても辛いです。
現在はHSPの書籍を読んだり、セミナーに参加したりして
HSPについての理解を深めています。
同時に得た知識を実践してみて効果のあったことなどを
発信して行こうと思っています。
また、昔から心理学が好きで今まで書籍などを通じて
勉強し続けています。
敏感で繊細がゆえに苦しかった毎日を少しでも改善したい…
という思いから勉強し始めました。
友人の相談に乗ったり話を聞いたときに
「話を聞いてくれてありがとう!いいアドバイスありがとう!」
そう言われる瞬間がとても嬉しいです。
そこから得た教訓や、ためになることなども発信して行きます。
趣味はダーツであまり上手ではないですが
やっていてとても楽しいです。
また、食べることが大好きです。
特にラーメンは大好物なので頻繁に食べに行きます。
最近少しメタボ気味なので運動を心がけています。
ダーツ、ラーメンなどの情報もたまに発信して行きます。
あなたの人生を豊かにする情報を発信出来るように
日々勉強しながら生活して行きます。
なにかあなたの人生に参考になれれば嬉しいです。